7時台にホテル出発。すぐに電車には乗らず、前日夜に行った猿沢池へ。
池から興福寺の五重塔を眺めました。
それから近鉄奈良駅に向かい、いよいよ飛鳥へ。
乗り換えの大和西大寺で、明日行く予定の平城宮跡が見えました。
電車の中では、遠足らしき小学校集団が。同じ車両で橿原神宮前駅まで行きました。
電車がすすむにつれて、あやしくなる雲。途中から雨が降り出します。
がっくり。まさか降るとは思わず、傘はホテルに置きっぱなしだというのに。
橿原神宮前駅のコンビニでビニール傘を購入。
レンタサイクルは諦めて、徒歩で明日香に向けて歩き出します。
橿原神宮前駅を出て、30分程歩いた所で甘樫丘に辿り着きます。その頃やっと雨が止み、ほっとして丘に登ります。
万葉の植物クイズを見ながら、丘の展望台ふたつを巡り汗だくに。
雨上がり直後で霞がかっていて、大和三山をいっぺんには確認出来ず。
丘を下りて、亀石をちら見して石舞台古墳へ。
橘寺の横を過ぎ、さらに歩いていくと。
飛鳥川にぶつかりました。玉藻橋という風流な名前の橋から眺めた飛鳥川が、今日のハイライトでした!!!
石舞台を見学して、昼食。お土産を買って、再び歩き出します。
博物館や酒舟石、水落遺跡などをささっと見学して橿原神宮前駅まで帰路につきました。
もっと元気があれば夕方の甘樫丘に上がりたかったのですがね。
ネパールでひたすら歩く経験をしたのが少しは役だったかどうなのか(笑)
夕方5時前に、奈良に帰り着き。奈良公園で鹿さんたちを眺めたり、お土産買いにいそしんだのでした。
いよいよ明日は最終日。
平城宮跡に出掛けたいと考えてます。